化学工学会関東支部行事一覧

【締切】おかげ様で定員に達しました。ありがとうございました。

最近の化学工学の58講習会

この講習会では、超臨界流体を用いた抽出、合成、材料創製・加工、環境・エネルギーといった有望分野について、技術の基礎と研究開発の状況をわかりやすく解説します。
更に、有望分野において、実用化が近い技術、あるいは最近実用化された技術を中心に、これまでの成果と今後の展望について説明し、超臨界流体利用技術の最前線について幅広く議論します。
また講師・参加者ともども、初日の講演終了後、情報交換の場として交流会を設けています。


日  時  2007年 12月 4(火)〜5日(水) 10:00 〜 17:30
会  場  早稲田大学理工学部(大久保キャンパス) 55号館第3会議室
 (東京都新宿区大久保3-4-1 TEL:03-3203-4141)

 アクセス→JR/地下鉄 高田馬場駅より徒歩10分
共   催  化学工学会超臨界部会
協   賛  基礎物性部会    日本高圧力学会    分離技術会
定  員  80 名 (定員になり次第締切)
参 加 費  正会員 (協賛団体含む):27,000円、   法人会員:32,000円、    学生会員:4,000円、   会員外:42,000円
 ※参加費には、テキスト代、消費税、交流会費を含みます。

 (お詫び:参加費に誤りがございました。正しくは、上記の価格になります。既にお申込みの方、申し訳ございませんが上記価格
  にて請求させていただます。 /2007.10.2
プログラム  
時 間 講 演 講 師
 12月 4日(火)
10:00-10:15 【全体概要】超臨界流体技術の概要 佐古 猛(静岡大学)
10:15-11:05 【抽出総論】超臨界流体による抽出・分離技術の進展 後藤 元信(熊本大学)
11:05-11:45 【抽出事例】SFC法によるキラル化合物の工学分割 宮澤 賢一郎(ダイセル化学工業(株))
11:45-12:25 【抽出事例】超臨界流体を用いた半導体洗浄技術 服部 毅(元ソニー(株))
12:25-13:25 *休 憩
13:25-14:15 【材料総論】超臨界法による超粒子創製 阿尻 雅文(東北大学)
14:15-14:55 【材料事例】超臨界二酸化炭素を利用した機能性複合粉体の開発 大崎 和友(花王(株))
14:55-15:10 *休 憩
15:10-15:50 【材料事例】超臨界流体を利用したナノ構造材料(多孔体・触媒・複合材料)の作製 若山 博昭((株)豊田中央研究所)
15:50-16:30 【材料事例】超臨界二酸化炭素を用いた医薬品の微粒子化と結晶形制御 森部 久仁一(千葉大学)
16:30-17:10 【材料事例】超臨界流体中での薄膜堆積法 〜原理,特徴,差別化要素〜 近藤 英一(山梨大学)
 17:30〜 交 流 会
 12月 5日(水)
10:00-10:50 【合成総論】超臨界流体を用いた有機合成の優位性 葭田 昌昭(宇都宮大学)
10:50-11:30 【合成事例】超臨界流体を利用した分析技術の最近の動向 堀川 愛晃(日本分光(株))
11:30-12:10 【合成事例】食品原料の高温高圧水加工・抽出技術 中原 光一(サントリー(株))
12:10-13:10 *休 憩
13:10-14:00 【環境・エネルギー総論】環境・エネルギー分野への超臨界水の応用 大島 義人(東京大学)
14:00-14:40 【環境・エネルギー事例】押出機を用いた超臨界流体用固体連続処理プロセス 後藤 敏晴(日立電線(株))
14:40-14:55 *休 憩
14:55-15:35 【環境・エネルギー事例】亜臨界水によるFRPのケミカルリサイクル 中川 尚治(松下電工(株))
15:35-16:15 【環境・エネルギー事例】超臨界水を用いた放射性廃棄物処理 赤井 芳恵((株)東芝)
16:15-16:55 【環境・エネルギー事例】家畜排泄物の超臨界水ガス化技術の開発について 清水 嘉久(中国電力(株))
 
※テキストには上記の講師以外に、下記の方々の執筆もございます。
 猪股 宏(東北大学)、岩井 芳夫(九州大学)、船造 俊孝(中央大学)、川波 肇(産総研)、依田 智(産総研)、曽根 正人(東京工業大学)、杤本 信彦(フジムラインベント(株))


お問い合せ  (社)化学工学会関東支部 事務局
 TEL:03-3943-3527   FAX:03-3943-3530   E-mail:info@scej-kt.org