|
Continuing Education シリーズは、企業で働くケミカルエンジニアの皆さんのリフレッシュを目的として、毎年、時代の流れを
反映した分野を取り上げ、大学、企業の技術者を講師として招き、技術を学ぶことができます。
本年度は、微粒子・微粉体工学に関する講習会を企画しました。様々な分野で用いられている微粒子、ナノ粒子の特性・特徴の基礎
的な理解と関連プロセスの設計的な発展は、新規機能の付与など国際競争力の高い製品開発などのカギを握っています。本講習会は、
液相、気相を横断的に幅広く微粉体、微粒子、ナノ粒子の体系的取扱いのための基礎科学、技術基盤、応用展開事例を紹介します。
大学で学ぶ機会も少なく、企業においても実践重視のなかで、微粒子・微粉体の制御について一日考えてみるよい機会となっています。
ふるってご参加ください。製造プロセス・計測メーカーなど関連企業によるショートプレゼンテーションや展示も行います。
|
|
日 時 |
2015年 11月30日(月) 講演,展示9:30〜17:30,講演・展示終了後に交流会を開催 |
会 場 |
東京大学本郷浅野キャンパス 武田先端知ビル 5F 武田ホール
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_16_j.html
〒113-8656東京都文京区弥生2-11-16 武田先端知ビル(TEL 03-3812-2111(代表)
|
交流会会場 |
東京大学本郷キャンパス 山上会館 地下2F 食堂
http://www.sanjo.nc.u-tokyo.ac.jp/
〒113-8654 東京都文京区本郷 7-3-1 (TEL 03-5841-2320) |
協 賛 |
(公社)化学工学会 粒子流体プロセス部会・材料界面部会・超臨界流体部会、
粉体工学会、日本粉体工業技術協会、粉体粉末冶金協会、日本化学会、電気化学会、
日本セラミックス協会、高分子学会、開発型企業の会
|
定 員 |
100名 (申込先着順 定員になり次第締め切らせていただきます) |
参加費 |
正会員
\16,000円、法人会員社員 \21,000円、会員外 \31,000円、学生会員 \3,000円、サロンメンバー10,000円
|
お問合わせ
お申し込み |
(公益社団法人)化学工学会関東支部 事務局 TEL:03-3943-3527 FAX:03-3943-3530 E-mail:info@scej-kt.org
○参加申込みフォーム |
プ
ロ
グ
ラ
ム |
時 間 |
タ イ ト ル |
講 師 |
09:30-09:35 |
開会 |
埼玉大学 |
本間 俊司 氏 |
|
<微粒子生成、分散、配列設計の基礎>
|
|
|
09:35-10:15 |
界面設計による粒子間相互作用及び微粒子凝集・分散・付着挙動の制御 |
東京農工大学 |
神谷 秀博 氏 |
10:15-10:55 |
移流集積・乾燥過程によるコロイド粒子の秩序構造形成とその制御 |
京都大学 |
宮原 稔 氏 |
10:55-11:35 |
微粒子の精密ナノ構造化による高機能・省資源化技術の開発 |
広島大学 |
荻 崇 氏 |
11:35-11:45 |
質疑応答 |
|
|
11:35-12:15 |
< 展示企業ショートプレゼンテーション |
|
|
12:15-13:15 |
昼食 & 企業展示 |
|
|
|
<微粒子・微粉体プロセス設計、分散・混合・粒子設計・成形>
|
|
|
13:15-13:55 |
粉砕、混合、造粒プロセスの設計とシミュレーション評価 |
早稲田大学 |
所 千晴 氏 |
13:55-14:35 |
コロイドプロセスによる粒子固化成形と微構造制御 |
物質・材料研究機構 |
打越 哲郎 氏 |
14:35-15:15 |
セラミックス微粒子の常温衝撃固化現象 |
産業技術研究所 |
明渡 純 氏 |
15:15-15:25 |
質疑応答 |
|
|
15:25-15:55 |
休憩 & 企業展示 |
|
|
|
<「実用編」企業・産業界より、界面設計、粉体プロセスの実際> |
|
|
15:55-16:15 |
当社カーボンブラックの粉体物性とその用途展開 |
ライオン(株)
|
河野 洋一郎氏 |
16:15-16:35 |
ビーズミルを利用したナノ粒子分散手法 |
日本コークス(株) |
関根 靖由 氏 |
16:35-16:55 |
サブ〜シングルミクロンの粒子径制御技術のご紹介 |
日清エンジニアリング(株) |
小澤 和三 氏 |
16:55-17:05 |
質質疑応答 |
|
|
17:30-19:00 |
交流会 |
|
|
<企業展示 09:30-17:00>
|
|
|