HOME 行事一覧

最近の化学工学講習会69

「バリューチェーンと単位操作から見たリサイクル」

化学工学会関東支部では、最近大きく前進した分野の成果や考え方を集成して 解説すると共に、できるだけ次の数年間への問題提起を行うことを目的として 「最近の化学工学」講習会シリーズを企画しています。今年度のテーマ「バリューチェーンと単位操作から見たリサイクル」では、近年のSDGsなどにみられるように、ますます社会からの要請が増しているリサイクルについて、各単位操作を改めて基礎的に解説すると共に、それらを組み合わせたリサイクルプロセスをシステムとして評価、最適化する手法について紹介します。初日は基調講演と各単位操作の概説、二日目はシステム評価の概説と、具体的な対象への実用化事例について紹介し、2日間で基礎から応用まで学ぶことができる構成としています。なお、テキストとして講習会講師執筆による三恵社刊「最近の化学工学 69バリューチェーンと単位操作から見たリサイクル」を使用します。皆様奮ってご参加下さい。

日時

20210112日(火)・13日(水)の二日間 

会場

オンライン

共催

(公社)化学?学会環境部会リサイクル分科会、早稲田大学理工学術院総合研究所

 

化学工学会分離プロセス部会、化学工学会粒子・流体プロセス部会、日本化学会、日本機械学会、日本金属学会、電気化学会、環境資源工学会、資源・素材学会、      分離技術会、日本LCA学会、粉体工学会、廃棄物資源循環学会、エネルギー・資源学会、粉体粉末冶金協会、静電気学会、日本粉体工業技術協会、日本粉末冶金工業会、太陽光発電協会、エコデザイン推進機構、日本溶媒抽出学会、軽金属学会、高分子学会、プラスチックリサイクル化学研究会、日本エネルギー学会、日本原子力学会、精密工学会、ガラス再資源化協議会,東京大学生産技術研究所非鉄金属資源循環工学寄付研究部門、他

定員

100  (定員になり次第募集を締め切りとさせて頂きますので、その旨ご了承ください)

・正会員

29,000

*(含協賛団体)

・法人会員

34,000

*(含協賛団体)

・学生会員

8,000

・会員外

44,000

サロンメンバー

24,000

  *それぞれの参加費には消費税・テキスト代が含まれます。

お申し込み際の注意点

本講習会で作成した資料や配信動画は著作権のための、複写・録音・録画・転載・上映
  無断公開を禁止いたします。

 ・多人数での視聴や複数端末に接続することを固くお断りいたします。
上記項目に同意して申込む。

Web申込み 
関東支部HP ( http:/www.scej-kt.org )の次回行事開催一覧の「最近の化学工学講習会69」をクリック後「参加申込みフォーム」をクリックするとフォームのウインドウが開きますので、必要事項を記入の上、ご送信ください。
FaxE-mailによる申込み 
下記関東支部事務局宛,「最近の化学工学講習会69」と明記し、会社・学校名、参加者指名、所属部署、郵便番号、住所、電話、Fax番号、E-mail アドレス、会員資格、参加費請求書送付の必要の有無をご記入の上お送りください。

参加申込フォーム

問合せ先

(公社)化学工学会関東支部 事務局
TEL:03-3943-3527 FAX:03-3943-3530 E-mailinfoscej-kt.org

プ

グ

 時  間

講    演

講  師

09:30-09:40

第一企画委員長挨拶

東京大学

大友順一郎

<導入編>

09:40-10:40

[基調講演1これからのリサイクルの方向性

東北大学

中村 崇 氏

<技術編>

10:40-11:20

[前処理]リサイクルのための破砕・粉砕とその応用

早稲田大学

所 千晴 氏

11:20-12:00

[前処理]リサイクルのための物理選別とその応用 物理選別

北海道大学

伊藤真由美氏

12:00-13:00

  <昼 休 憩>

13:00-13:40

[湿式処理] リサイクルのための溶解・浸出とその応用

千葉大学

松野 泰也氏

13:40-14:20

[湿式処理]リサイクルのための溶媒抽出・吸着とその応用  

産業技術

総合研究所

尾形 剛志

14:20-15:00

[湿式処理]リサイクルのための析出・電析とその応用

千葉工業大学

小山 和也氏

15:00-15:10

 <休 息>

15:10-15:50

[乾式処理]リサイクルのための焙焼・燃焼とその応用

東北大学

飯塚 淳 氏

15:50-16:30

[乾式処理]リサイクルのための溶融その応用

岩手大学

関本 英弘氏

16:30-17:10

[乾式処理]リサイクルのための還元その応用

早稲田大学

山口 勉功氏

17:20-18:00

総合討論

二日目0113日(水)

<システム編>

09:30-10:30

[基調講演2
循環型生産システムにおける資源循環の評価と管理

早稲田大学

高田 祥三氏

10:30-11:10

サーキュラーエコノミーの考え方

東京大学

村上 進亮氏

11:10-11:50

ライフサイクルアセスメントとマテリアルフロー分析 

東京大学

菊池 康紀氏

11:50-13:00

<昼 休 憩>

<最近のトピック>

13:00-14:00

[基調講演3リサイクルにおける物理選別の最前線

早稲田大学

大和田秀二氏

14:00-14:40

車載用蓄電池のリサイクルおよびその最新動向

本田技研工業

小丸 貴史氏

14:40-15:20

E-scrapのリサイクルおよびその最新動向

JX金属()

鈴木 義昭氏

15:20-15:30

<休 息>

15:30-16:10

太陽光パネルのリサイクルおよびその最新動向

東北大学

白鳥 寿一氏

16:10-16:50

プラスチックのリサイクルおよびその最新動向

福岡大学

八尾 滋 氏

16:50-17:20

総合討論