[HOME]

平成27年度 活動記録

第140回講演会-技術・学術講演-『新エネルギーと環境負荷低減技術』
   兼 第45回エネルギー知識普及に関する講演会
日時:平成27年12月4日(金) 15:00~17:15
会場:新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」(新潟市中央区笹口1-1 プラーカ1 2F)
共催:新潟大学産学地域連携推進センター
プログラム
15:00~16:00
『新潟は潜在エネルギーの宝庫』
  新潟大学工学部電気電子工学科 准教授 菅原 晃氏
 地球温暖化対策として,新エネルギー・未利用エネルギーへの期待が高まっている。しかし,導入が進んでいないのが現状である。本講演では,風力発電,太陽光発電,温泉熱利用,バイオマスエネルギー,小水力発電,海洋エネルギーを中心に,新エネルギーの課題を概説するとともに,新潟県内での取り組みを紹介し,将来像を探る。
 
16:15~17:15
『環境にやさしい次世代水上交通システムの開発』
  東京海洋大学大学院海洋科学技術研究科 准教授 清水悦郎氏
 近年,自動車の世界では,ハイブリッド化,低燃費化,電動化等,様々な方法で低環境負荷となる技術の開発が進められている。一方,船舶の世界でも環境負荷低減技術に対する要求は年々高まってきている。今回の講演では,東京海洋大学で開発を進めている電池推進船ならびに同船による水上交通システムの開発動向に関して解説する。
 
17:30~19:15
懇親会
  新潟駅南口付近(会場は参加希望者に個別にお知らせします)
 
定員
  60名(先着順,定員になり次第締め切らせていただきます。)
 
参加費
  新潟地方化学工学懇話会会員  無料
  新潟大学産学地域連携推進機構協力会会員  無料
  会員外一般  \2,000
  学生     無料
  懇親会費   \4,000
 
参加申込方法
  電子メールに下記内容を明記して下さい。
  件名:12月4日講演会申込
  本文:会社名,連絡先,出席者氏名・所属,懇親会参加の有無
  送信先(※):seminar@ccr.niigata-u.ac.jp
  ※ 懇話会事務局ではありません。ご注意下さい。
 
申込先・問合せ先
  新潟大学産学地域連携推進センター
  seminar@ccr.niigata-u.ac.jp
 
参加申込期限
  11月25日(水)
 
(参加者数24名)
 
第49回化学工学基礎講習会「安全工学」
日時:平成27年10月30日(金) 13:30~16:30
開催中止

第139回講演会
会場:株式会社クラレ新潟事業所(胎内市倉敷町2-28) NC第1ホール
日時:平成27年9月4日(金) 13:45~15:00
『重合反応装置の基本設計と事例紹介』  住友重機械プロセス機器株式会社 営業部兼エンジニアリング部 主席技師 彌富隆一氏
 撹拌型の重合反応装置は,ポリマー製造プロセスにおけるプラント全体の心臓部として使用されるケースが多い。本講演では,重合反応装置の選定および設計に関する基本的な考え方について説明し,あわせて最近の開発動向を紹介する。
 
(参加者数64名)
 
工場見学会
 会場:株式会社クラレ新潟事業所 NC第1ホール~事業所内
 時間:15:15~16:30
 
懇親会
 会場:中条グランドホテル(胎内市東本町25-50,TEL:0254-43-6060)
 時間:17:00~19:00
 会費:6,000円
 

第47回化学工学基礎講習会「化学工学入門 3」
趣旨:化学は知っていても化学工学はよく分からない方,機械や電気が専門の方,化学工学を一から勉強し直したい方などを対象として,工業高校で使用する教科書を用いて基本理念と基礎を講義します。
微分方程式など高度な数学は使いません。これから自分で学習するためのきっかけを作るのが目的です。
日時:平成27年6月25日(木) 9:30~16:30
内容:第6章 熱の出入りをともなう操作 4 乾燥/5 ボイラー(3.燃料と燃焼)
   第7章 物質分離と精製 1 蒸留/2 吸収
講師:新潟大学工学部化学システム工学科教授 木村勇雄氏
   新潟大学大学院自然科学研究科材料生産システム専攻教授 山際和明氏
定員:50名
会場:会場:新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」講義室A(新潟市中央区笹口1-1プラーカ1-2F)
教科書:「化学工学」(実教出版)\1,800(昨年まで使用したものと同じ)
必携品:関数電卓,ノート,筆記用具
参加費:新潟地方化学工学懇話会会員 \1,000,会員外 \20,000,学生\2,000
申込〆切:6月18日(木)17:00
 
(参加者数9名)
 
第48回化学工学基礎講習会「化学工学入門 4」
日時:平成27年7月2日(木) 9:30~16:30
内容:第7章 物質分離と精製 3 抽出/4 新しい分離・精製法
   第8章 反応装置
   第9章 計測と制御 4 プロセス制御
   第10章 化学プラントの管理 2 品質管理
講師:新潟大学大学院自然科学研究科材料生産システム専攻教授 山際和明氏
   新潟大学工学部化学システム工学科教授 木村勇雄氏
定員:50名
会場:会場:新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」講義室A(新潟市中央区笹口1-1プラーカ1-2F)
教科書:「化学工学」(実教出版)\1,800(第47回および昨年まで使用したものと同じ)
必携品:関数電卓,ノート,筆記用具
参加費:新潟地方化学工学懇話会会員 \1,000,会員外 \20,000,学生\2,000
 会員外の方は,この機会に当懇話会へのご入会を是非ともご検討ください。 最少催行人数:5名(この人数に達しない回は中止となります。その際にはご了承ください)
申込〆切:6月18日(木)17:00
 
(参加者数11名)

理事会
日時:平成27年5月28日(木) 14:00~14:30
会場:ANAクラウンプラザホテル新潟 3F 飯豊
報告事項:
 1.会長の交代について
 2.役員・会員異動
審議事項:
 1.平成26年度総会の概要について
 2.平成27年度以降の活動について
 3.その他
 
(参加者数14名)
 
総会
日時:平成27年5月28日(木) 14:45~15:15
会場:ANAクラウンプラザホテル新潟 2F 芙蓉
審議事項:
 1.平成26年度行事報告
 2.平成26年度決算報告
 3.平成26年度会計監査報告
 4.平成27年度行事計画(案)
 5.平成27年度予算(案)
 6.その他
報告事項:
 1.役員・会員異動
 2.その他
 
(参加者数30名)
 
第138回講演会
日時:平成27年5月28日(木) 16:00~17:15
会場:ANAクラウンプラザホテル新潟 2F 芙蓉
『次世代(50年後か100年後)の無機材料って何だろう? -蛍光体及び正極材料を中心として-』
新潟大学工学部化学システム工学科 教授  佐藤峰夫氏
 
『日揮触媒化成(株)及び新潟事業所紹介』
日揮触媒化成株式会社 新潟製造部 部長代理 上村正浩氏
 
(参加者数36名)
 
懇親会
会場:ANAクラウンプラザホテル新潟 2F 芙蓉
時間:17:30~19:30
会費:\5,000
 
申込〆切:5月20日(水)
 

企業先端技術講演会2015
趣旨:標記講演会は,就職活動を控えた学生を対象として,本会関係企業を紹介し,関心を持ってもらうことを目的としております。
 主に化学システム工学科化学工学コースの学生を対象としておりますが,化学システム工学科応用化学コース,機能材料工学科,機械システム工学科,あるいは大学院自然科学研究科の学生が参加することもあります。この機会を会員各位の学生に対するアピールの場としてご活用いただければ幸いです。
 会員企業の宣伝・技術の紹介・先輩からのメッセージなどご講演内容は自由です。
日時:平成27年3月3日(火) 13:30~16:45
会場:新潟大学工学部103講義室(新潟市西区五十嵐2-8050)
使用可能投影機器:液晶プロジェクタのみ
講演申込〆切:平成27年2月23日(月)
 
講演企業および団体
株式会社ダイセル
株式会社テクノ菱和
菱機工業株式会社
公益社団法人日本技術士会
株式会社アルプス技研
三菱ガス化学株式会社
株式会社有沢製作所
 
(参加者数55名)

[HOME]