第77回化学工学基礎講習会「化学工学入門3」≪会員:受講料無料≫
趣旨:化学は知っていても化学工学はよく分からない方,機械や電気が専門の方,化学工学を一から勉強し直したい方などを対象として,基本理念と基礎を講義します。
微分方程式など高度な数学は使いません。これから自分で学習するためのきっかけを作るのが目的です。
第77回 化学工学入門3
日時:令和5年11月15日(水) 9:30〜16:30
内容:
第5章 熱の出入りをともなう操作(1節,2節,4節,6節)
第7章 固体の取り扱い
第8章 反応装置
第9章 計測と制御(1節,4節)
第10章 化学プラントの管理(2節)
第11章 化学工場の安全と関係法規(1節,2節,3節)
講師:新潟大学工学部教授 木村勇雄氏
定員:50名
会場:新潟大学 駅南キャンパスときめいと
(新潟県新潟市中央区笹口1丁目1番地 プラーカ1・2階)
講義室A
https://www.niigata-u.ac.jp/university/facility/tokimate/access/
教科書:「First Stageシリーズ 化学工学概論」(実教出版)\2,600円(各回共通,昨年まで使用したものと異なります)
必携品:関数電卓,ノート,筆記用具
受講料:
・新潟地方化学工学懇話会会員 無料
・会員外 \20,000
・学生 \2,000
10%税込。会員外企業・団体の方は,この機会に当懇話会へのご入会を是非ともご検討ください。
受講料および教科書代金支払い方法:
・受講料と教科書代金の支払い方法は「振り込み」のみです。
・受講者数分を一括した企業宛請求書を作成し,連絡担当者に郵送します。
・ご入金後の返金はできかねますので,予めご了承ください。
申込方法:添付ファイルに必要項目を記入し,電子メールに添付してお送り下さい。
最少催行人数:5名(この人数に達しない回は中止となります。その際にはご了承ください)
申込〆切:11月8日(水) 17:00
申込者には受理通知を3日以内(休日を除く)に送信します。届かない場合は申込みが正しく行われていない可能性がありますので,お問い合わせください。
開催成立の是非を〆切翌日までに申込連絡担当者に連絡します。
以上
申込先・お問合せ
庶務幹事 新潟大学工学部 田口佳成
kakoukon@eng.niigata-u.ac.jp
電話&FAX:025-262-6784
第78回化学工学基礎講習会「化学工学入門4」≪会員:受講料無料≫
趣旨:化学は知っていても化学工学はよく分からない方,機械や電気が専門の方,化学工学を一から勉強し直したい方などを対象として,基本理念と基礎を講義します。
微分方程式など高度な数学は使いません。これから自分で学習するためのきっかけを作るのが目的です。
第78回 化学工学入門4
日時:令和5年11月22日(水) 9:30〜16:30
内容:
第6章 物質の分離と精製
(1節 蒸留,2節 吸収(ガス吸収),3節 抽出,4節 その他の分離・精製法)
講師:新潟大学名誉教授 山際和明氏
定員:50名
会場:新潟大学 駅南キャンパスときめいと
(新潟県新潟市中央区笹口1丁目1番地 プラーカ1・2階)
講義室A
https://www.niigata-u.ac.jp/university/facility/tokimate/access/
教科書:「First Stageシリーズ 化学工学概論」(実教出版)\2,600円(各回共通,昨年まで使用したものと異なります)
必携品:関数電卓,ノート,筆記用具
受講料:
・新潟地方化学工学懇話会会員 無料
・会員外 \20,000
・学生 \2,000
10%税込。会員外企業・団体の方は,この機会に当懇話会へのご入会を是非ともご検討ください。
受講料および教科書代金支払い方法:
・受講料と教科書代金の支払い方法は「振り込み」のみです。
・受講者数分を一括した企業宛請求書を作成し,連絡担当者に郵送します。
・ご入金後の返金はできかねますので,予めご了承ください。
申込方法:添付ファイルに必要項目を記入し,電子メールに添付してお送り下さい。
最少催行人数:5名(この人数に達しない回は中止となります。その際にはご了承ください)
申込〆切:11月15日(水) 17:00
申込者には受理通知を3日以内(休日を除く)に送信します。届かない場合は申込みが正しく行われていない可能性がありますので,お問い合わせください。
開催成立の是非を〆切翌日までに申込連絡担当者に連絡します。
以上
申込先・お問合せ
庶務幹事 新潟大学工学部 田口佳成
kakoukon@eng.niigata-u.ac.jp
電話&FAX:025-262-6784
第153回講演会・工場見学会
日時:令和5年9月15日(金) 14:10〜16:20
会場:公益財団法人新潟県下水道公社(新潟市東区下山3丁目680番地,電話025-271-1151)
1.第153回講演会
会場:公益財団法人新潟県下水道公社 新潟浄化センター 管理棟2階大会議室
時間:14:10〜15:10
・講演:
『公益財団法人新潟県下水道公社業務紹介』 業務課長 丸山日出雄
『下水処理場の維持管理概要について』 業務課 主査 武田 勇磨
講演概要
新潟県下水道公社は,流域及び公共下水道処理施設等の維持管理,下水道に関する調査・研究,下水道知識の普及・啓発活動及び下水道排水設備工事責任技術者の認定・登録などの業務を行っている公益財団法人です。
維持管理の概要と下水処理の仕組み,処理工程から発生する汚泥や消化ガスの有効利用などについてご紹介します。
2.工場見学会
会場:公益財団法人新潟県下水道公社 新潟浄化センター
時間:15:20〜16:20
参加申込期限および方法
8月29日(火)
添付した参加申込フォームに必要事項を記入し,電子メールにてお送り下さい。
すべてに欠席される場合,ご回答は不要です。
交通手段
1.公共交通機関のご利用(参考)
新潟交通
≪往路≫13:02発(新潟駅前)→【E20 空港・松浜線】→13:34着(浄化センター前)
≪復路≫16:47発(浄化センター前)→【E20 空港・松浜線】→17:19着(新潟駅前)
2.自家用車のご利用
自家用車で来場される場合は,講演会・工場見学会の回答フォームにその旨を記載して下さい。駐車場所ついては,後ほどメールでご案内します。多数の場合は調整をお願いすることがありますので,ご了承ください。
回答・問合せ先
新潟地方化学工学懇話会 庶務幹事 田口佳成
kakoukon@eng.niigata-u.ac.jp
Tel & Fax 025-262-6784
開催日:令和5年6月9日(金)
会 場:ANAクラウンプラザホテル新潟(新潟市中央区万代5-11-20,電話025-245-3333)
1.理事会
会場:3F 弥彦
時間:14:00〜14:30
審議事項:
1.会長および副会長の交代について
2.令和5年度総会の概要について
3.令和6年度以降の活動について
4.その他
報告事項:
1.役員・会員異動
2.その他
2.総会
会場:16F ルミエール
時間:14:40〜15:10
審議事項:
1.令和4年度行事報告
2.令和4年度決算報告
3.令和4年度会計監査報告
4.令和5年度行事計画(案)
5.令和5年度予算(案)
6.その他
報告事項:
1.役員・会員異動
2.その他
3.第152回講演会
会場:3F 飯豊
時間:15:20〜16:50
タイトル:「最新のカーボンブラック観察手法 ― 表面およびポリマー中の分散について ―」
旭カーボン株式会社 青木崇行 氏
概要:カーボンブラックは工業的に品質制御された煤状の炭素材料であり、その実体はnmオーダーの炭素微粒子の集合体である。これらの微粒子の観察手法として従来TEMが用いられてきたが、近年低加速電圧SEMの目覚ましい発展により、直接的に表面構造の観察が可能となった。今回FIBと電子染色を用いたポリマー中のカーボンブラックの分散観察と共に、最新のカーボンブラック観察結果について紹介する。
タイトル:「自律的管理が求められる化学物質」
新潟大学 上松和義 氏
概要:厚生労働省は、化学物質による労働災害を防止するため、労働安全衛生規則等の一部を改正し、これまでの個別規制から、国が定める管理基準の達成を求めるが達成のための手段は指定しない方式、つまり、自律的管理の方針に大きく転換しました。
リスクアセスメントついて概略を紹介したのち、化学物質のリスクアセスメントについて、具体的手法も交えながら説明します。さらに、自律的管理として求められている内容について説明します。
4.懇親会
会場:3F 弥彦
時間:17:00〜19:00
会費:\8,000
参加申込期限および方法
5月26日(金)
添付した参加申込フォームに必要事項を記入し,電子メールにてお送り下さい。
総会を欠席される場合には,委任状をご提出下さい。
回答先・問合せ先
新潟地方化学工学懇話会 庶務幹事 田口佳成
kakoukon@eng.niigata-u.ac.jp
Tel 025-262-6784