[HOME]

講演一覧 第100回(平成13年度)~

第144回講演会
開催日:平成30年6月7日(木)
会場:ANAクラウンプラザホテル新潟 3F 飯豊
『流れ加速型腐食による配管減肉に関する研究』新潟大学工学部 教授 藤澤延行氏
 
第146回講演会-技術・学術講演-「ネットワークを利用する遠隔制御」
開催日:平成29年12月8日(金)
会場:新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」講義室A
『次世代センシングとネットワーク利用』新潟大学工学部 准教授 村松正吾氏
『新潟発の技術による監視制御システムの将来の可能性』菱機工業株式会社 技術開発室次長 阿部俊明氏
 
第145回講演会
開催日:平成29年9月15日(金)
会場:株式会社東邦アーステック 2F講堂
『東邦アーステック事業紹介』株式会社東邦アーステック 執行役員 技術開発本部長 江端秀司氏
『水溶性天然ガス及びヨウ素採取技術』株式会社東邦アーステック 技術開発本部 開発グループ 開発1チームリーダー 登石将士氏
 
第144回講演会
開催日:平成29年6月1日(木)
会場:ANAクラウンプラザホテル新潟 2F 芙蓉西
『ダイセルにおける生産革新の取り組み~現場力強化に向けた継続的改善の取り組み~』株式会社ダイセル イノベーション・パーク イノベーション戦略室長 小園英俊氏
 

第143回講演会-技術・学術講演-「ゲルテクノロジーの応用」
開催日:平成28年12月9日(金)
会場:新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」
『地下掘削工事におけるゲル技術の応用,および医療・介護分野への展開』株式会社ジオックス 技術営業部シニアスタッフ 大久保 勝氏
『未来を支えるゲルテクノロジー -機能設計から製品開発まで-』新潟大学工学部機能材料工学科 教授  山内 健氏
 
第142回講演会
開催日:平成28年9月9日(金)
会場:日揮触媒化成株式会社 新潟事業所(新潟市秋葉区滝谷本町1-26) 研修室
『今後必要とされる触媒プロセス』アイシーラボ代表 室井高城氏
 
第141回講演会
開催日:平成28年5月26日(木)
会場:ANAクラウンプラザホテル新潟 3F 飛翔(中)
『半導体封止材料の技術』ナミックス株式会社 技術開発本部  吉井東之氏
 

第140回講演会-技術・学術講演-「新エネルギーと環境負荷低減技術」
   兼 第45回エネルギー知識普及に関する講演会
開催日:平成27年12月4日(金)
会場:新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」
共催:新潟大学産学地域連携推進センター
『新潟は潜在エネルギーの宝庫』新潟大学工学部電気電子工学科准教授 菅原 晃氏
『環境にやさしい次世代水上交通システムの開発』東京海洋大学大学院海洋科学技術研究科准教授 清水悦郎氏
 
第139回講演会
開催日:平成27年9月4日(金)
会場:株式会社クラレ新潟事業所(胎内市倉敷町2-28) NC第1ホール
『重合反応装置の基本設計と事例紹介』住友重機械プロセス機器株式会社営業部兼エンジニアリング部主席技師 彌富隆一氏
 
第138回講演会
開催日:平成27年5月28日(木)
会場:ANAクラウンプラザホテル新潟 2F 芙蓉
『次世代(50年後か100年後)の無機材料って何だろう? -蛍光体及び正極材料を中心として-』新潟大学工学部化学システム工学科教授 佐藤峰夫氏
『日揮触媒化成(株)及び新潟事業所紹介』日揮触媒化成株式会社新潟製造部部長代理 上村正浩氏

第137回講演会-技術・学術講演-「水環境に関する最新動向」
   兼 第8回新潟大学イノベーションサロン
開催日:平成26年12月9日(火)
会場:新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」講義室(新潟市中央区笹口1-1 プラーカ1 2F)
共催:新潟大学産学地域連携推進機構 産学地域人材育成センター
『廃水処理操作における処理速度とエネルギー消費量 -人工湿地による廃水処理-』新潟大学工学部化学システム工学科教授 山際和明氏
『海外水ビジネスの市場動向と勝てる日本の水戦略』グローバルウォータ・ジャパン代表 吉村和就氏(元 株式会社荏原製作所本社経営企画室部長)
 
(共催)化学工学会新潟大会特別講演
開催日:平成26年11月22日(土)
会場:新潟大学附属図書館ライブラリーホール
『新潟砂丘さつまいも「いもジェンヌ」プロジェクトの取組~地元商工会、大学との連携による農産物のブランド化~』新潟県農業普及指導センター主査普及指導員 石田依公子氏
 
第136回記念講演会
開催日:平成26年5月22日(木)
会場:新潟第一ホテル 新柳の間
『重質炭素資源利用と化学工学』京都大学 エネルギー理工学研究所特任教授 三浦孝一氏
 

第135回講演会-技術・学術講演-「安全工学に基づく火災・爆発予防技術」
   兼 第41回エネルギー知識普及に関する講演会
開催日:平成25年12月11日(水)
会場:新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」(新潟市中央区笹口1-1 プラーカ1 2F)
共催:新潟大学産学地域連携推進センター
『安全工学におけるシステム安全の考え方 -火災・爆発とリスクアセスメント-』長岡技術科学大学大学院技術経営研究科システム安全系教授 門脇 敏氏
『化学工場におけるガス爆発リスク評価技術』山形大学大学院理工学研究科物質化学工学専攻准教授 桑名一徳氏
 
第134回講演会
会場:北越紀州製紙(株)新潟工場 ポプラ荘セミナールーム
開催日:平成25年9月27日(金)
『北越紀州製紙(株)新潟工場 紹介』北越紀州製紙(株)新潟工場工務部環境管理室長 越野俊彦氏
『パルプ製紙工場における環境負荷低減の取り組みについて』北越紀州製紙(株)新潟工場工務部技術室技術担当部長 清水幸一氏
『炭酸カルシウム等難水溶性塩の反応晶析技術』新潟大学工学部化学システム工学科准教授 三上貴司氏
 
第133回講演会
開催日:平成 25 年 5 月 23 日(木)
会場:チサンホテル&コンファレンスセンター新潟(新潟市中央区笹口1-1)越後東の間
『流体混合現象の可視化と技術開発への応用』大阪大学名誉教授 平田雄志氏
『新事業を中心としたクラレ新潟事業所の紹介』(株)クラレ新潟事業所設備技術部 永松健治氏,クラレノリタケデンタル(株)技術本部新潟生産部AD推進チーム 林原太津彦氏
 

第132回講演会-技術・学術講演-「エネルギー資源の動向と新エネルギーの将来展望」
   兼 第39回エネルギー知識普及に関する講演会
開催日:平成24年12月12日(金)
会場:新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」(新潟市中央区笹口1-1プラーカ1 2F)
共催:新潟大学産学地域連携推進センター
『石油・天然ガス資源の生い立ちと在来型/非在来型資源』石油資源開発株式会社 国内事業本部長岡鉱業所地質部長 浅利康介氏
『新エネルギーを巡る政策動向と今後の関連産業への波及』長岡技術科学大学 経営情報系教授 市川 類氏
 
第131回講演会
開催日:平成24年10月19日(金)
会場:三菱ガス化学株式会社新潟工場 第一会議室
『新規非晶ポリエステルの開発』三菱ガス化学株式会社天然ガス系化学品カンパニー企画開発部主査 池田剛志氏
『熱硬化性樹脂のケミカルリサイクル』山形大学大学院理工学研究科教授 多賀谷英幸氏
 
第130回講演会
開催日:平成 24 年 5 月 24 日(木)
会場:チサンホテル&コンファレンスセンター新潟(新潟市中央区笹口1-1) 越後東の間
『プロセス開発におけるプラント設計の醍醐味 -石炭液化プラントの設計・運転の経験から-』財団法人エネルギー総合工学研究所研究理事プロジェクト試験研究部部長 小野崎正樹氏(元 千代田化工建設株式会社勤務)
 

第129回講演会-技術・学術講演-「再生エネルギーの最新動向と取り組み事例」
開催日:平成24年2月16日(木)
会場:新潟大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー 1F
共催:新潟大学産学地域連携推進センター
『バイオマスエネルギーの動向と新潟大学における取組事例と成果』新潟大学工学部化学システム工学科教授 金 熙濬氏
『日本のエネルギーを支える天然ガス』国際石油開発帝石(株)経営企画本部マネージャー/長岡技術科学大学客員教授 原田 亮氏
 
第128回講演会
開催日:平成23年10月18日(火)
会場:信越化学工業(株)直江津工場(上越市頸城区西福島28-1)
『食料確保から食の安全へ(石灰窒素から合成フェロモンへ)』信越化学工業(株)合成技術研究所 左口龍一氏
『生理活性を有する天然有機化合物の合成研究』新潟大学工学部化学システム工学科教授 鈴木敏夫氏
 
第 127 回講演会
開催日:平成 23 年 6 月 3 日(木)
会場:チサンホテル&コンファレンスセンター新潟(新潟県新潟市中央区笹口 1-1)4F,越後東の間
『耐熱性高分子の構造設計と機能制御』東京理科大学理工学部准教授 山下 俊氏
『三菱ガス化学新潟工場で生まれる機能性高分子~ ナイロン MXD6 を中心に用途と製造技術について~』三菱ガス化学(株)新潟工場研究技術部 高分子製造技術グループリーダー 田中一実氏
 

第126 回講演会-技術・学術講演-「限界に挑戦する有機合成化学 -基礎からプロセスまで」
開催日:平成 23 年2 月23 日(水)
会場:新潟大学(五十嵐キャンパス)ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー 1F サイエンティフィックビジュアライゼーション室
共催:新潟大学地域共同研究センター
『高活性パラジウム触媒の開発研究から見たクロスカップリング反応の過去,現在,未来』新潟大学工学部化学システム工学科助教 星 隆氏
『医薬品合成における製造プロセス開発事例』日産化学工業(株)物質化学研究所合成研究部 高橋泰裕氏
 
第 125 回講演会
開催日:平成 22 年 9 月 18 日(土)
会場:新潟大学工学部101講義室
『課題先進国日本の挑戦と化学工学の役割』(株)三菱総合研究所理事長 小宮山宏氏(元東京大学総長)
 
第 124 回講演会
開催日:平成 22 年 6 月 3 日(木)
会場:新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」講義室 A(新潟市中央区笹口1-1 プラーカ1 2F)
『R&Dプロジェクトマネジメント』新潟大学大学院技術経営研究科研究科長教授 西口 隆氏
『ブリヂストンの環境への取り組み ~タイヤの LCA と CO2 削減~』(株)ブリヂストン環境推進本部長 兼 中央研究所長 平田 靖氏
 

第123回講演会-技術・学術講演-「エネルギーの生産と活用に関する最新技術」
  兼 第32回エネルギー知識普及に関する講演会
開催日:平成22年1月15日(金)
会場:新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」講義室A(プラーカ1 2階)
共催:新潟大学地域共同研究センター
『ふく射伝熱に関する基礎研究 ~エネルギー問題へのアプローチ~』新潟大学工学部機械システム工学科 櫻井 篤氏
『自動車の省エネを考える ~材料工学からのアプローチ~』長岡技術科学大学電気系 中山忠親氏
『太陽熱による発電・水素製造の現状と将来展望』新潟大学工学部化学システム工学科 児玉竜也氏
 
第122回講演会
開催日 :平成21年10月 9日(金)
会場 :万代シルバーホテル(新潟市中央区万代1-3-30)
『液相微粒子の安定性(凝集・分散)と粒子表面微細構造』京都大学大学院工学研究科グローバルリーダシップ大学院工学教育推進センター特命教授 東谷 公氏
『カーボンブラックの製造プロセスと物性について』旭カーボン株式会社取締役総務部長 高見潤一氏
 
第121回講演会
開催日:平成21年5月21日(木)
会場:割烹の宿 湖畔(新潟市紫竹山7-5-13)
『社会の持続的発展を目指した、企業における研究開発 ~ 化学産業を支える化学工学への期待を込めて ~』
住友化学(株)代表取締役専務執行役員 中江清彦氏
 

第120回講演会-技術・学術講演-「各界における環境技術に関する最新の取り組み」
開催日:平成20年12月10日(水)
会場:新潟大学駅南キャンパス「CLLIC」
共催:新潟大学地域共同研究センター
『ESCO事業におけるBEMSと遠隔監視システム』菱機工業株式会社 阿部俊明氏
『新潟県におけるオゾン濃度の時空間変動』新潟県保健環境科学研究所大気科学科  武 直子氏
『泡沫を利用した環境調和型界面活性剤バイオサーファクタントの生産』新潟工科大学環境科学科 竹園 恵氏
 
(共催)化学工学会新潟大会特別講演
開催日:平成20年8月21日(木)
会場:新潟大学工学部103講義室
『夢の水素エネルギー利用技術』新潟大学工学部教授 原田修治氏
 
第119回講演会
開催日:平成19年5月29日(木)
会場:割烹の宿 湖畔(新潟市紫竹山7-5-13,電話025-247-3355)
『ガスハイドレートとその応用』新潟大学大学院自然科学研究科 多島秀男氏
『株式会社コロナにおける燃料電池システムの開発』(株)コロナ 技術本部研究開発センター 時田義司氏
 

第118回講演会-技術・学術講演-「各界における環境技術に関する最新の取り組み」
開催日:平成20年1 月17 日(木)
会場:東映ホテル
共催:新潟大学地域共同研究センター
『地球温暖化防止に向けた新潟市の政策について』新潟市環境部環境対策課長 池田 前氏
『総合環境企業としてのミヤマ株式会社と燕工場』ミヤマ(株)燕工場工場長 田野正治氏
 
特別講演会
開催日:平成20年1 月17 日(木)
会場:東映ホテル
『廃水処理プロセスと晶析操作との接点』新潟大学工学部教授 田口洋治氏
 
第117 回講演会・工場見学会
開催日:平成19 年9 月20 日(木)
会場:日揮化学(株)新潟事業所
『環境・食品分野における化学感覚(視覚、嗅覚、味覚)受容体研究』新潟薬科大学応用生命科学部応用生命科学科教授 石黒正路氏
『「環境負荷低減」における触媒の役割』日揮化学(株)取締役新潟事業所長代理 古川泰治氏
 
第116回講演会
開催日:平成19年5月31日(木)
会場:割烹の宿 湖畔(新潟市紫竹山7-5-13)
『新潟TLOの大学発のシーズ展開活動の概要』(株)新潟ティーエルオー副社長 中村恒夫氏
『DME普及促進プラント建設計画』三菱ガス化学(株)天然ガス系化学品カンパニーメタノール・DMEプロジェクト推進室部長 柳川達彦氏
 

第115回講演会-技術・学術講演-
開催日:平成18年11月2日(木)
会場:新潟大学駅南キャンパス「CLLIC」
『特殊ロータリー乾燥機について』(株)大和三光製作所顧問 笹島 煕氏
『画期的な「難分解性物質」の処理方法』ダイヤアクアソリューションズ(株)環境関連事業市場開発総括マネージャー 南場 哲氏
『ブームに踊らされない科学的ものの考え方 -遠赤外線ブームを例として-』新潟大学大学院自然科学研究科教授 渡辺敦夫氏
 
第114回講演会
開催日:平成18年9月22日(金)
会場:電気化学工業(株)青海工場
『電気化学工業(株)青海工場の概要』電気化学工業(株)有機材料研究センター副主任研究員 松音一正氏
『電材ガス:モノシランの製造と用途』電気化学工業(株)有機材料研究センター主幹研究員 西脇建一郎氏
 
第113回講演会
開催日:平成18年5月25日(木)
会場:割烹の宿 湖畔
『膜通気を利用した廃水処理操作』新潟大学大学院自然科学研究科教授 山際和明氏
 

第112回講演会-技術・学術講演-「バイオと食品技術の最前線」
共催:新潟大学地域共同研究センター
開催日:平成17年12月1日(木)
会場:新潟大学駅南キャンパス「CLLIC」
『海洋生物を原料とするメタン発酵』新潟工科大学工学部物質生物システム工学科助教授 小野寺正幸氏
『農産廃棄物系バイオマス資源の特質とその有用化学物質への変換』新潟大学工学部機能材料工学科教授 谷口正之氏 『メチルセルロースの食品への応用について』信越化学工業(株)合成技術研究所 深澤美由紀氏
 
第111回講演会
開催日:平成17年9月28日
会場:割烹の宿 湖畔
『(株)クラレ新潟事業所の事業と地域貢献の紹介』(株)クラレ新潟事業所総務部部長 箭本敏之氏
 
第110回講演会・工場見学会
開催日:平成17年5月26日(木)
会場:割烹 かも川別館(長岡)
『耐食FRPの特徴とその現状』東洋ガス機工(株)FRP部長 三森行治氏
 

第109回講演会-技術・学術講演-「流体が関連する技術と研究の最前線」
開催日:平成16年11月5日(金)
会場:新潟大学駅南キャンパス「CLLIC」(JR新潟駅南口前、プラーカ3地下1階)
『異相分散系攪拌操作とその装置』新潟大学工学部化学システム工学科助手 吉田雅典氏『マイクロチャネルとマイクロポンプ』新潟大学工学部機械システム工学科教授 長谷川富市氏
『空調システムと省エネ』菱機工業(株)新潟支店常務取締役技術部長 神成孝則氏,技術部設計課係長 松島直樹氏
 
第108回講演会
開催日:平成16年9月17日(金)
会場:ダイセル化学工業(株)新井工場
『キラル化合物の製法開発』ダイセル化学工業(株)CPIカンパニー企画開発室ライフサイエンス開発センター所長 小林良則氏,担当リーダー 秋田和之氏
 
第107回講演会
開催日:平成16年5月21日(金)
会場:新潟ワシントンホテル
『身近なポリマーの自社開発事例(スチレン系製品群)』電気化学工業(株),化学工学会関東支部長 伊藤 東氏
『半導体用液状封止材料の最近の動向』ナミックス(株)営業本部テクニカルサポートグループ シニアグループマネージャー 本間良信氏
 

第106回講演会-技術・学術講演-「膜工学の食品への応用」
共催:化学工学会膜工学分科会上信越・北陸地区シンポジウム
開催日:平成15年12月10日(水)
会場:新潟大学自然科学研究科大会議室
『生分解性プラスチックによるTIPS製膜法』新潟大学工学部 田中孝明氏
『膜濾過による洗米排水のリサイクルプロセス』新潟大学自然科学研究科 ラフマン・アエラ氏
『高効率濾過のための超音波 -膜複合プロセス』長岡技術科学大学 小林高臣氏
『超臨界二酸化炭素中での膜透過』新潟薬科大学応用生命科学部 藤井智幸氏
 
第105回講演会
開催日:平成15年9月25日(木)
会場:松下半導体(株)新井工場 会議室
『半導体工場のゼロエミッション』松下空調エンジニアリング(株) 山口典生氏
 
第104回講演会
開催日:平成15年5月8日(木)
会場:三菱ガス化学(株)新潟研究所 講堂
『天然ガスケミストリーの展開』三菱ガス化学(株)新潟工場研究技術部長 稲政顕次氏
 

(共催)化学工学会新潟大会特別講演
開催日:平成14年8月1日(木)
会場:ウェルシティ新潟
『越後を作った人の川』新潟大学工学部教授 大熊 孝氏
 
第103回講演会
開催日:平成14年5月10日(金)
会場:新潟東映ホテル
『産学連携による技術開発事例と公的支援制度について』新潟県工業技術総合研究所中越技術支援センターセンター長 渡部豈臣氏
 

第102回講演会-技術・学術講演-
開催日:平成13年12月7日(金)
会場:新潟大学工学部 103講義室
『新潟県における酸性雨調査研究結果』酸性雨研究センター 福崎紀夫氏
『環境中のベンゼンおよびダイオキシンの動態測定』新潟大学自然科学研究科 梶原秀夫氏
『「ミニマム・インパクト」を基本理念とする環境保全活動』北越製紙(株) 吉田恒夫氏
『生分解性樹脂「ユーペック」の開発と応用』三菱ガス化学(株) 高桑恭平氏
『空調機器用伝熱管の伝熱促進技術』(株)菱伸精密加工 古内哲哉氏
 
第101回講演会
開催日:平成13年9月14日(金)
会場:(株)クラレ中条事業所
『自社技術を活用したファインケミカル製品の紹介』
『アクリル樹脂における押出理論の応用』
 
第100回講演会
開催日:平成13年5月17日(木)
会場:北越製紙(株)新潟工場 『紙と地球環境』北越製紙(株)技術開発部 中俣恵一氏
 

[HOME]