関東支部行事一覧


第69回 関東技術サロン講演会

日用品業界におけるサステナビリティ対応および環境配慮製品の最近の取り組み



 近年、地球温暖化対応およびサステナビリティに関する考え方が世界的に広まっており、各産業界においても重要課題として切磋琢磨して取組んでいます。その中でも、使用する原材料、生産工程、輸送、消費者使用、廃棄に至るまでの CO2 排出を抑制する、ライフサイクルトータル視点での環境負荷低減が重要となっています。
 今回の講演会では、ライオン株式会社 研究開発本部 戦略統括部 サステナビリティ技術統括グループの瀧沢岳氏をお招きし、洗剤事業を中心とした日用品業界におけるサステナビリティ対応および環境配慮製品の最近の取り組み「資 源循環の原材料活用と廃棄物削減」「節水型洗剤等のライフサイクルにおける CO2 排出・水使用量の削減」「包装・容器のサステナブルな取り組み」等について、ご講演いただきます。
 なお、講演終了後には、講師の先生を囲んだ交流会も予定していますのでぜひご参加ください。

日 時

2025年6月27日(金) 16:30〜18:00(講演・ディスカッション)
           18:00〜19:30(交流会)

共  催 早稲田大学理工学術院総合研究所 先端化学知の社会実装研究所

開催形式

会場・オンライン併用 ハイブリッド形式

場 所
アクセス

早稲田大学 西早稲田キャンパス 55号館 N棟 第2会議室
東京メトロ副都心線 西早稲田駅直結、または、
JR/東京メトロ東西線 西武新宿線 高田馬場駅下車徒歩15分
https://www.waseda.jp/top/access/nishiwaseda-campus


定 員

70名

参加費

正会員

3,000

法人会員社員

4,000

会員外

6,000  

学生会員

1,000

 

サロンメンバー

2,000

 

SceNet会員

2,000

 

尚、それぞれの参加費にはテキスト代と消費税が含まれます。

お問合せ先

(公社)化学工学会関東支部 事務局
 TEL:03-6801-5563 E-mail:info@scej-kt.org

プログラム


<16:30〜16:35> 開会挨拶
  公益社団法人 化学工学会 関東支部 第3企画委員長    藤岡 沙都子

<16:35〜17:40> 講演
「日用品業界におけるサステナビリティ対応および環境配慮製品の最近の取り組み」
    ライオン株式会社 研究開発本部 戦略統括部サステナビリティ技術統括グループ
                              瀧沢 岳 氏

<17:40〜18:00> ディスカッション

<18:00〜19:30> 交流会 (会場参加者のみ)


お申込み


***** 申込フォーム *****


案内・プログラム(PDF) ※別ウィンドウで開きます